第2の矯正歯科治療 後戻りを防止する器械的保定について

第2の治療 保定について

保定は矯正歯科治療のなかでも動的治療と並び、とても大切な治療です

動的治療が終了しても後戻り(リラップス)を防止するために非常に重要な治療項目です

保定は矯正歯科治療の最終的な処置です

後戻りしないための注意事項

・動的な矯正治療をおえてからの1年間は、歯が非常に後戻りしやすい状態なので取り外しができるリテーナーでも、必ず最低1年間は歯を磨くとき以外は装着してください

・リテーナーの装着を怠ると非常に高い確率で後戻りいたします

・リテーナーを初めて1年ぐらいから徐々に歯の位置が落ち着いてくるので定期的に観察しながら徐々にリテーナーをはずす時間を増やしていきます

・最初は食事の時だけ、つぎに3時間、つぎに6時間、そして就寝時のみ というようにはずしている時間を延ばしていきます

・リテーナーが必要な時間は矯正装置をつけた期間と同じぐらい2年から3年程といわれています(個人差があります)

・リテーナーをはずした後でも後戻りするケースがあります

せっかく手に入れた美しい歯ならびを生涯を通じて保つために、より長い期間しっかり装着しましょう

リテーナーの種類について

ベッグタイプのリテーナー

通常の保定治療に使用される装置です(上顎に装着されているリテーナーです)

強度的に優れていますが異物感もあり、リンガル矯正や審美ブラケット、審美ワイヤーなどを使用して治療しても唇側線〈ラビアルボウ〉がみえてしまいます

クリップリテーナー

 

前歯の叢生の部分矯正の保定に使用します

小型で取り外しのできる装置です

QCMリテーナー

ラビアルボウに相当する部分が樹脂でできていてラビアルボウが金属線のものより審美性があります

クリアリテーナー

透明なディスクから吸引と圧力をかけて作成するリテーナーです
透明なのでほとんど装着しているかどうかわからず目立ちません。破損や摩耗が起こり、強度的には弱いので定期健診等の機会に再調製が必要です

ポジショナー

 

動的処置を終了した後の少量の隙間の閉鎖や軽度の不正の補正に使用されることが多い装置です。かみしめや食いしばる癖の強い人に使用することがあります

フィックスリテーナー(ボンディングリテーナー)

抜歯症例では小臼歯より前方の歯に、非抜歯症例では犬歯から犬歯の前歯の裏側にワイヤーを接着剤にて固定する装置です
主に下顎の前歯群に使用します
プラークコントロールの妨げとならないように接着します
部分的に外れてしまうと後戻りの原因になりますので定期的なチェックが必要です

久野歯科医院

院長 久野昌士

この記事のカテゴリ

 

ホームページ制作Site Copyright (C) 2023- Kuno dental clinic All right reserved.

ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談